ランキング内容:ユーザーに一番おすすめできる自動車保険のアンケートをし、投票数が多い順でランキングに致しました!また、投票理由の口コミも掲載しております! 詳細はこちら
現在、ソニー損保を利用しております。つい最近ですが、事故を起こしてしまい、お世話になる事がありました。実際、対処に不安は持っていたのですが、電話で対応して頂いたオペレータの方も親切で丁寧、かつ、こちらの心情も察して頂き、安心してお任せ出来ました。セコムの方が駆けつけてくださり、現場の写真を撮ってくれたり、ぶつけてきた相手の車の人とのお話をして頂けたり、警察ともお話をしてくださいました。今回、初めての事故で、私はあたふたしていただけでしたが、オペレータの方、セコムの方のおかげで、事故もスムーズに対応ができ、助かりました。今まで、事故をしていなかったので、保険会社は色々変えていましたが、これからは変えずに、ソニー損保でお願いしていこうと思います。(40代男性)
何と言っても保険料が格段に安いです。1年前までは20年以上にわたり、大手損保会社と契約を結んでおりました。当時は現役サラリーマンとして、それなりの安定した収入もありましたので、多少の差であれば、手続きの煩雑さとか事故が起こった時の対応への安心度合を考慮して、保険会社の変更は全く考慮しませんでした。しかしながら、定年退職し、すべての支出を見直す過程の中で、自動車保険が候補に上がりました。複数年の保険契約の期間満了直前に、実際、ソニー損保のWEB画面で補償内容や事故時の対応など、詳細にわたり比較しました。私の結論として、補償内容については、それまでの大手損保会社の保険と遜色はないし、保険料は走行距離に基づく計算となっており、非常に割安という結論に至り切り替えました。WEBで簡単に手続きが出来るのも非常に良かったです。(60代男性)
保険料が、ネット型自動車保険という事もあり安く済みます。対応は、過去に1度事故にあった事がありますが、良い対応をしてもらえました。事故にあったのは夜中でしたが、すぐに連絡がつきましたし、初めての事故でどうすれば良いか分らなかった私に、適切なアドバイスと案内をしてくれました。事故を起こした相手側がタクシーだったという事もあり、相手が折れず交渉は長引きましたが、最後までしっかりと対応してもらえたので、とても良かったと思います。その他、ロードサービスも利用した事がありましたが、現場に駆けつけた提携先の修理工場の方の対応も良く、非常に助かりました。費用も安くて対応もしっかりしてくれた経験があるので、おすすめできる自動車保険です。(30代男性)
初めて私自身が事故を起こした時です。警察に状況などを聞かれ、更には相手側の方からも色々言われる中、どうしたら良いかうろたえていた時、電話口の対応してくれた女性が優しく、「心配しないで下さい。」と、一言言ってくれたのが、凄く心が落ち着きました。状況を説明する時も、担当者から聞いてくれて、それに沿って答えれば良かったので、スムーズに説明できました。今後の相手とのやり取りは、保険会社がしてくれると言う事で、時間や手間などかからずに済む事ができました。対応がとても良く、何より不安な気持ちを落ち着かせてくれます。保険料金は、今流行りの走った分だけと言う物はありませんが、年齢がある程度高い方にはお薦めできます。(40代男性)
現在の自動車保険は、内容的に、どこも似たり寄ったりだと思います。選ぶ基準としては、保険料の安さか、万が一の事故対応ぐらいが選択基準になると思います。保険料の安さとしては、圧倒的にJA・外資系・通販系が強いですが、万が一の事故対応力としては、やはり東京海上日動が一番優れているといると思います。お客様のご意向に寄り添って、迅速に対応する姿勢は業界一だと思います。ただ、大変残念ながら個々の担当者によっては、「十分満足できる対応をしてもらえなかった。」という評判を聞く事もありますが、それはどこの保険会社についても同じ事だと思います。総合的に考えれば、東京海上日動がオススメです。(40代男性)
事故をした際、窓口の方の対応からレッカー搬送・代車の手配まで非常にスムーズで安心出来ました。初めての事故だった事もあり、何をどう進めて良いのか全くわからずにおりましたが、受付して頂いた方の丁寧な対応によってスムーズに修理まで進める事が出来ました。事故車の修理期間中にも定期的にご連絡を頂き、体の心配や相手方様との折衝状況などが把握出来たため、安心してお任せする事が出来たので感謝しています。ネット保険と比較して、高額になるなども意見も多々耳にする事はありますが、事故以降迷う事なく保険満期では更新をお願いしております。万が一のための保険を金額で決めてしまうのは勿体ないと感じた出来事でしたので、今後もお願いするつもりでおります。(30代男性)
私はネットの損保会社で、同クラスの補償内容で比較検討してから、SBI損保で契約しました。徹底的に調べ上げた結果、こちらの会社の商品はコストパフォーマンスが高いと感じたため、かなりオススメします。私は現在20代後半独身OLですが、運転するのはせいぜい通勤時くらいで、車にこだわりがなく、できるだけ手軽に入れるネット保険を選びたいと考えておりました。それ以前は、某大手の窓口対応してくださる商品を購入しておりましたが、なにより年間の支出が負担に感じておりましたので、乗り換える事にしました。今回おすすめするSBI損保は、今日まで2年間利用しましたが、サービスには遜色がなく、保険料を大幅に削減でき、大変満足しております。また、私の母も子育てがひと段落ついて自動車保険を見直したいと申しておりましたので、紹介した所、「以前と変わらないサービスなのに保険料が安くなった。」と、喜んでおりました。そう考えると、幅広い世代・あまり車に乗らない方には、ぴったりの保険ではないでしょうか。(20代女性)
保険料が安いので、ずっとSBI損保に加入しています。これまでは特に事故を起こす事が無かったので、1年に1度、継続手続きをする時ぐらいしか関わりがありませんでした。しかし、先日私は追突事故を起こしてしまいました。SBI損保に連絡した所、被害者の方の名前や連絡先などを聞いておく事や、警察の現場検証が終わってからSBI損保に再度連絡を入れるように指示してもらいました。車が走行不能になったので、距離がそう遠くなかった事もあり、無料でレッカーサービスを受ける事が出来ました。後日、被害者の方はむちうちの症状が出たと言う事で、SBI損保の担当の方から丁寧な説明がありました。対人補償と対物補償を使う事となったのですが、示談に向けての進捗状況について担当の方から何度か連絡が入りました。進捗状況については、ホームページ上でも確認する事ができ、わかりやすかったです。価格は安めな保険でしたが、十分な対応をして頂き感謝しています。(30代男性)
SBI損保をおすすめする理由は、何と言っても保険料の安さです。私事ですが一時期自動車を手放していた時期があり、つい最近自動車を再購入しました。以前に加入していた自動車保険も解約しており、中断証明書を取っていなかったので、新規で加入をする事になりました。そのためWEBを利用して見積もりを行い、その中で最も保険料が安かったのがSBI損保でした。新規加入なので等級も低く、保険料については、SBI損保の2倍以上の金額となる保険会社もありました。また、補償内容についても対人対物無制限など、必要最低限な補償がしっかりと盛り込まれており、決して補償内容が充実していないから金額が安いという訳ではなく、しっかりとした補償内容がありながら金額が安いという利点がありました。以上の点を踏まえて、金額的な面を考えるとSBI損保をおすすめします。(30代男性)
事故発生時、またその後の対応が非常に丁寧でした。私は車での交通事故の被害者であり、その時加害者である事故相手の加入している保険が損保ジャパンでした。(私は別の保険会社に加入していました。)その時の事故は相手方が飲酒していた事、また私の助手席に妊娠中の妻が乗っていた事もあり、損保ジャパンの担当者の方は非常に丁寧な対応をして下さりました。(ちなみに幸運な事に私も妻も無傷でした。)私のケガの状況、体調、妻の状況などを逐一確認を取ってくれましたし、補償の範囲もかなり広範囲に渡り対応して下さりました。社名は伏せますが、私自身が加入していた保険会社の窓口の方は、一度連絡をしたきり何の音沙汰もありませんでした。なので、このような対応力のある損保ジャパンを私はおすすめします。(30代男性)
自動車事故の際、とても丁寧に対応して下さりました。初めて車に追突してしまい、パニックを起こしてしまったのですが、冷静に説明して下さり、助かりました。相手の運転手の方とも電話でお話して下さり、とても感謝しております。また、難しい手続きや連絡などもスムーズにして頂けて、安心しました。他社との比較はしていませんが、月々の掛け金も無理なく支払えているので、乗り換える事は考えておりません。コールセンターの方の対応力も素晴らしいです。安心して任せる事が出来ております。(20代女性)
不覚にも自動車の接触事故を起こしてしまいました。幸いな事に、私の車は自分でタッチペンで補修できる程度の傷。相手側もバンパーが破損しましたが、人身事故など深刻な被害はありませんでした。週末でしたので、まずは保険会社の専用サイトで事故の報告をし、週明けに保険会社の事故担当の方からお電話をいただきました。何分にも素人が初めての事故を起こして不安でしたが、大変丁寧親身にご対応いただき、安心感を覚えました。結局、自分で何か行動を起こしたのは、ネットでの報告だけ。後はご担当者からお電話で進捗をご連絡いただくだけで、最終的に手間はほとんどかからず、あっけないように事故対応が終了しました。ご担当者にとっては日常業務で数ある事故の1件なのでしょうが、こちらは初めて、願わくは最後にしたい出来事ですが、ご対応に感謝します。(50代男性)
アクサダイレクトの自動車保険に入って7年ほどですが、過去に事故を起こしてしまい、その時の対応が迅速で丁寧でした。ロードサービスも使いましたが、オペレーターの方の対応もとても良く、レッカーの手配も迅速に対応してくれました。対応した方が良かっただけかもしれませんが、加入から今まで不満に思った事はありません。契約の変更もわかりやすいですし、支払いも、私の場合は他社と比べて1番安いので満足しています。他社の良い自動車保険もあると思いますが、私はしばらくアクサダイレクトの自動車保険を継続しようと思っています。(40代男性)
夏に外出中、バッテリーが上がってしまうと言う事がありました。バッテリーが上がってしまうのは初めての経験で、かなり動揺してしまいました。そのような状況下で、自動車保険のロードサービスでバッテリー上がりを対応してもらえる事を思い出し、保険会社に電話をしました。その時、対応してくれた方の対応が良く、すぐに対処してもらえました。電話越しでしたが、声のトーンも落ち着きを取り戻せる感じだったので、今後もアクサダイレクトで継続しようと思った事を今でも覚えています。(30代男性)
代理店タイプの自動車保険を使っていたのですが、近頃テレビのCMなどでもよく見るようになったダイレクト型の自動車保険に興味が湧き、見積もりをしてみた所、数万円単位で安くなり、すぐにダイレクト型に変更しました。何社か見積もりした中でもアクサダイレクトが1番安くインターネット割引なども割引額が多くて魅力的でした。ただ、「安かろう悪かろうじゃないかな?」という心配も実際はありました。しかし、それはただの思い込みでした。冬場に家族が事故を起こしてしまったのですが、迅速丁寧な対応でレッカーなどの手配もして頂き、治療や車両の修理に対する対応なども、代理店タイプの保険と全く遜色なく安心して進める事が出来ました。現在では、全ての車両をアクサダイレクトの自動車保険にしています。(40代女性)
以前は国内大手の自動車保険に入っていました。手続きも面倒ですし、かなり金額も高かったのでネット通販に見直す事にしました。色々な自動車保険を検索し検討した結果、手続きしやすく信頼できて何よりも安い、チューリッヒの通販型自動車保険に変更を決めました。あまり詳しくなくてもネットで簡単に契約できました。走行距離や使用用途で値段が安くなるのも魅力的でしたし、色んなパターンでシュミレーションできました。今までの高い保険会社と対応や補償内容が大して変わらなかったので、月々の保険料が節約できるチューリッヒ自動車保険に変更して本当に良かったです。(30代男性)
以前は車販売会社から勧められて、あまり深く考えずに加入していました。更新時期が近づいた頃、保険の見直しをしてみました。その結果、チューリッヒの自動車保険がよいと判断しました。その理由は、保険料が一番安い事でした。ネットで申し込みする事によっての割引や、保険証書の発行省略を選択する事での割引、さらに補償内容も他社と遜色ありませんでした。(60代男性)
自動車保険一括見積もりサイトを利用しました。チューリッヒが一番安かったです。そして、変更した事でそれまで4万5千円ほど支払っていた保険料が、2万円ほど安くなりました。同じ補償内容なのに、こんなに安くなった事に驚きました。今までは月々で支払っていましたが、一括で支払にする事もできるようになりました。更新時期になると、お知らせのメールや保険料見積もりが届くので助かっています。(30代女性)
私が、こちらの自動車保険に加入している理由は、対応がとても速いからです。担当して下さっている方による所もあるのかもしれませんが、契約書で疑問があった時や、ちょっとした相談がある場合にすぐ対応してもらえました。新車を購入して初めての車検の際、フロントガラスの端に小さい傷が見つかり、交換したほうが良いとなった時、色々バタバタしてしまったにも関わらず、あっという間に保険からの支払いの手続きを完了させて下さいました。出産直後だったので、乳児の世話をしながら電話をあちこちにかけたり、書類を書いたり送ったりするのはかなり大変だろうなと思っていた所、色々やっていただけたのでとても助かりました。(30代女性)
2年前深夜に加害者として交通事故を起こしてしまいました。深夜で、しかも連休中帰省していた途中だったので、けっこう山の入り組んだ所の事故で、どうしようかとあたふたしてしまいましたが、保険会社さんに連絡した所すぐに対応してくれて、相手側とのやり取りもすぐに行ってくれたので、とても助かりました。その後も、事故で動かなくなってしまった車のレッカー車の手配、代車の手配など、手早く連絡をくれながらやってくれていたので、心配事はなくスムーズに手続きなどを行える事ができました。(20代女性)
アパートの敷地内で、他の車に傷をつけてしまった時に利用しました。夜でもコールセンターはすぐ繋がり、翌日からスピーディに対応していただきました。コールセンターの方も、手続き担当の方も親切にしてくださったので、安心してお願いできました。その後、自分がした事といえば、「直接相手に謝りにいった事」「保険担当の方に連絡をしてもらうようお願いをした事」ぐらいです。基本的には保険担当の方が、自分と相手の間に入ってやりとりしてくださったので手続きがスムーズで、特にトラブルもなく進められたので助かりました。相手方に保険金もしっかり支払われたようで安心しました。あいおいニッセイはダイレクト保険に比べると保険料は高額だと思いますが、いざというときにスムーズに利用できたのでよかったです。(30代女性)
この保険はネットで簡単に申し込みの手続きと、更新の手続きができます。また、多くの手続きをネットで行う事ができるので手間はかかりません。保険にかかる料金ですが、全体的に価格はお手頃になっていると思います。そのうえ、ネットでの申し込みをするとさらに割引になります。更新手続きの場合は、早めに申し込むとお得な割引も付いてきます。補償に関しては、他の保険会社と比べても、まったく問題がないのでお得に済ませられると思います。(40代男性)
見積もりを依頼した際に不明点があったので問い合わせたが、迅速丁寧に教えて頂けました。契約についてもストレスがかかる事なく完了できました。また、妻の話になりますが、妻がスーパーの駐車場で駐車していた車にぶつけてしまった際、動揺していた妻を落ち着かせて頂き、相手様への示談交渉も迅速に対応して頂きました。後日相手様へお詫びに伺った際も、保険会社の方が丁寧に対応してくれたと話してくれました。CMでおとなの自動車保険というフレーズで流れていますが、まさに大人な対応をしてくれる保険会社だと思います。(40代男性)
ネットで契約ができるので、自分のタイミングで時間を取らずに簡単に手続きする事が可能です。自分に合った契約内容を、保険料を確認しながらカスタマイズできるのですごく便利です。また、インターネット割引など保険料が割引きになるのもお得で魅力的です。以前は他の保険会社の自動車保険に加入していましたが、こちらに変更して保険料がとても安くなりました。インターネットで契約の保険は事故処理に少し不安がありましたが、自損事故を起こした時は、色々と早急に対応してもらえたので全く問題ありませんでした。電話での連絡もありますが、ネットで事故処理の経過も報告してもらえるので、より安心でした。(40代女性)
今まで代理店での申し込みをしていましたが、金額がとにかく高いと思っていたので、ダイレクト型に加入しようと思い、自動車保険一括見積もりサイトを利用しました。比較するにしても、今までと同じような条件でなければ比較できないので、同じ条件で一括見積もりをしてみました。どのダイレクト型も代理店よりは金額は安かったです。2万円ほど安くなりました。あとは多少の補償の違いと金額の違いがあったので、正直どこにして良いのか迷いましたが、CMをしていると言う点と東京海上グループと言う点が決め手になりました。また一番気になるのが事故対応なのですが、正直ダイレクト型は対応が全般的に不安です。実際に利用していないので分かりませんが、ネットでの口コミを参考にした所、他の会社さんよりは評判が良いように感じました。(30代女性)
エンジンをかけようとしたら、かかりませんでした。セルが回らないのでバッテリーだと思い、保険会社のイーデザイン損保へ連絡をしました。大体の症状等を担当の女性に説明をして、最後に場所を詳しく伝え、電話を切りました。レッカーが到着するのに40〜50分くらいかかるとの事でしたが、30分かからないくらいで来てくれました。そして早急にエンジンをかけてくれ、応急措置も丁寧におしえてくれ、無事帰る事ができました。無料でしたし、大変助かりました。(50代男性)
アクサダイレクトやSBI損保、ソニー損保などの競合他社と比べ安かったです。また、イーデザイン損保には走行距離による区分もあり、普段車にあまり乗らないドライバーは料金が安くなるため、メリットが大きいです。さらに、イーデザイン損保は東京海上グループという事もあり、企業としての安定感もあります。セコムの現場急行サービスや提携修理工場サービスなど、サポート体制では他社にも引けをとらないと思います。24時間365日対応いただける点も、運転する側としては心強いです。以上の事から、私はイーデザイン損保をお勧めします。(20代男性)
私は正規ディーラーで勤務していた経験もあり、代理店系損保会社の良さも把握していますが、ダイレクト系の三井ダイレクトさんを以下の理由からお勧めします。1.有事の際の対応が非常に良い:他のダイレクト系自動車保険に加入していた事もありますが、三井ダイレクトさんは何かあった際の対応が非常に良いです。(他のダイレクト系で事故に遭った際、対応がずさんで、自ら動き回らなくてはならなくなり、仕事に支障が出た経験があります)2.保険料が安い:ダイレクト系保険の中でも、保険料が安いのが魅力です。ただし、条件によって違うので、他社との比較も大事だと思います。ノンフリート等級が上がるほど保険料が安くなるのは当たり前ですが、三井ダイレクトさんでは「長期無事故割引」と「長期無事故割引プラス」という割引もあります。以上の理由から、三井ダイレクトさんをお勧めします。(40代男性)
何年か前に、近くのお店で買い物をして帰ってくると、車のエンジンがかからない事がありました。どうして良いのかわからず、とりあえず保険会社のロードサービスに連絡をしました。電話をして状況を説明すると、すぐに現地まで派遣してくれる事になりました。その時にも、レッカーになる可能性や運ばれる整備工場など丁寧に説明してくれました。ロードサービスはものの30分ほどで来てくれて、状況を説明。結果的には、斜めの場所に止めていたのが原因でガス欠・・・。持参してきてくれたガソリンを入れてくれて無事にエンジンがかかりました。申し訳なかったですが、とても親切に対応してくれました。その時は事なきを得ましたが、車に乗っている以上、何があるかわからないので、今回のようにロードサービスがスムーズに利用できるのはとても安心できる出来事でした。(40代男性)
以前、見通しの悪い交差点での出会い頭の衝突事故に遭い、お世話になりました。初めての事故で何をどうして良いか分からない私に対して、今回の事故後の保険の流れを分かりやすく丁寧に教えて頂け、安心してお任せできました。相手方が車の修理代の事で相手方の保険会社と揉めてしまい期間は長引いてしまいましたが、定期的に状況の連絡を頂き、私が不利にならないように精一杯対応をして下さり、本当に有難かったです。お客さんの立場に立ち、安心感を与えてくれる保険会社さんだと感じました。その事故後もずっと継続して利用させて頂いております。(50代男性)
私はマイカー共済に入っています。入った理由は、他の自動車保険よりも保険料が安いからです。一度自損事故を起こしてしまった事があり、車を修理しないといけなくなりました。総額で50万円近い修理代となりましたが、保険が下りたのでこちらの支払いはなしでした。ディーラーに修理をお願いしましたが、全労済とディーラーの間でやり取りしてくれたので、私は何もしなくて良かったので楽でした。事故の対応をしてくれた人も、とても丁寧で不安になる事もなく修理が終わりました。保険料が安いのに、しっかり役に立ってくれたので良かったです。(50代男性)
お勧めの理由は、掛け金の安さです。世の中には数多くの保険会社があり、さほど差がないように思いますが、金額に少額でもばらつきがあります。掛け捨ての保険料は、少しでも安い事に、こした事はありません。これまで、私は事故を起こしてお世話になった事が無く、安く抑えたいと思うので、全労済はお勧めだと思います。(50代女性)
一番おすすめできるのは全労済です。掛け金はやや高めですが、ロードサービスなど、もしもの時の備えが充実しています。先日、田んぼに落ちた時も助けてもらいました。コールセンターの対応もとても優しく、またレッカーが到着するまでの間も確認の電話をかけてくれて、こちらを落ち着かせてくれました。レッカーも地元の整備工場でしたが、しっかりとした作業員が来てくれました。新車割引や複数台契約の割引もあり、掛け金が気になる方も満足できるプランがそろっていると思います。(40代男性)
主人が車を運転している時、後ろから追突されました。初めて事故をしたので色々心配していましたが、迅速な対応をして下さいました。事故をして初めに連絡したのは、何時も保険の相談をしている代理店の担当の方にしたのですが、別の方が事故について担当するらしく、時間がかかるのかなぁと思いましたが、30分もしないうちに担当の方が連絡してきて下さいました。スムーズに全て手続きもして下さったので、本当に有り難かったです。手続きや補償について、分かりやすく説明して下さったので、安心して対処できました。これからも、保険はこのままで行こうと思います。(40代女性)
長年、私の車と娘の車の保険を契約しているのですが、娘が事故を起こしてしまった時、警察への連絡等丁寧に指示をしていただき、代理店担当の方が現場に直ぐに駆けつけて下さいました。不安になる娘に寄り添っていただき、心強かったです。相手の方の車の修理の手続き、相手の方との保険の話し合いも丁寧・誠実に対応していただき、トラブルなく話が進みました。休日でも、夜間でも困った事があった時、丁寧に対応していただけます。いざという時、親身になって対応してもらえる保険会社が一番だと思うので、これからも継続したいと思っています。(50代女性)
私が初めてショッピングセンターの駐車場で事故を起こしてしまった時、事故相手との示談交渉を全てやってい頂き、とても助かりました。また、相手方との交渉を迅速に行って頂き、かつ、こちらへの連絡も早くて良かったです。事故相手とは、全て保険会社と被害者の方でやり取りを行なって頂けたので、精神的にも負担にならなかったのが良かったです。また、事故後の連絡の時、その現場から離れる時は、パニックになっていると思うので、帰り道も気をつけるように言っていただけた心遣いが嬉しかったです。(20代女性)
まず保険料が安い点です。JA共済は営利目的では無い為、条件次第では年間保険料が他社と比べて圧倒的に安いです。ただ安いだけだと不安に感じますが、実際に事故を起こした時の対応も素晴らしかったです。事故を起こした際に電話連絡をした際も、非常に親身に話を聞いてくれ、その後の対応も迅速に行ってもらえました。窓口の対応も素晴らしく、保険内容の変更や見積もりも親切、丁寧に対応してもらえます。どなたも人当たりが良いので、つい色々相談してしまいます。ただ安いだけではなく、事故時の対応や窓口での対応の丁寧さに惹かれています。(30代男性)
JAの良い所は何と言っても、事故時の対応が早かっただけでなく、連絡したらすぐ駆けつけてくれた事です。素人で専門的な保険の知識がない我が家ですが、家族全員入った事により、それぞれにあったプランを最大限考えてくれ、家族が35才になった時も、わざわざ安くなるからと連絡してくれました。大手の保険会社と比べると保険以外のサービスは少ないのかもしれませんが、地元密着は何処にも負けないと思い、保険屋というより町の良い人という感じです。(50代女性)
JA共済を勧める理由の一つが、保険料の安さがあげられる。住んでいる場所のJAで契約するため、確実に店舗がある保険契約である。ネット保険の場合は、店舗がない状態で契約をするため少々不安があるが、店舗があって保険料が安いのが魅力である。補償内容も大手損害保険と変わらない補償内容であり、保険料と店舗があるという安心感を得たい人にオススメである。(30代男性)
友人の知り合いという事で紹介され加入したのですが、当初から大変説明や対応が丁寧でした。一度交通事故を起こした事があり、既に23時に近かったのですが、状況の聞き取りや今後の対処方法なども教えてくれました。時間が時間だっただけに申し訳なかったのですが、「時間や場所に関係なく、トラブルがあれば対応しますよ。当然じゃないですか。」と言って頂き心強かったです。また、新車で購入した頃は車両保険にも加入していましたので、保険料も月1万円を超えていました。もう、8年目になっているので迷っていたのですが、「もったいないかもしれませんね。車両保険は不要では?」と提案して下さいました。保険料が減るのに親切だと思いました。(50代女性)
数年前、他社からAIG損保に変えましたが、対応が凄く良かったです。(担当者さん次第だとは思いますが。)具体的に何が良かったと言うと、保険の種類の説明が凄く分かりやすく、丁寧に説明してくれました。そして、高い保険を勧めるのではなく、いらない物は省いてくれて、以前入っていたのより安くなりました。家族構成などを見て、年齢限定など説明してくれました。(以前の保険は年齢限定などしてなかった。そもそも説明を受けるまで知りませんでした。)ガツガツして無く、本当に必要な物だけの保険を勧めてくれました。(40代女性)
寒冷地で冬は雪も多く降る場所なので、なれない冬の運転でスリップ自損事故を起こした事があった。 その時の事故対応が良かったので本当に感謝している。まずは顔馴染みの車を買ったお店の人→AIG損保の担当の流れでやり取りし、その後の処理もスムーズに進んだ。大破した為、知り合いからは廃車になるだろうと言われた愛車も、思っていた以上の修理代が出て無事修理してもらえた。保険料の安いダイレクト保険だったら、充分な対応はしてもらえなかったのではないだろうか。確かにここの保険は安くはないけれど、個人的には何かあった時にきちんと対応してもらえてこその保険なので、安かろう悪かろうでは意味ないと思っている。なので、今入っている保険にとても満足している。(50代女性)
ランキングの詳細 アンケート内容:一番おすすめできる自動車保険(又は共済)と理由を教えて下さい。 掲載投票数期間:2019年5月〜 当サイトの投票フォームやクラウドソーシングの2つを利用しアンケート調査しています。その2つから得た票数を集計し、自動車保険口コミランキングとして票数が多い順でランキングに致しました。口コミは誤字脱字漢字等編集して掲載しております。また、定期的に票数ならびに投票理由の追加、設定期間を過ぎた古い票数の削除などをしております。一般の方が加入できない共済はカウント(掲載)しておりません。投票ランキングは会社の規模や正味収入保険料(売上高)ネットを利用する方の票に偏りますので、票数が少ないからと言っておすすめできないと言う事では御座いません。参考程度でご覧下さい。自分に合った保険選びをお願いします。
自動車保険関連ランキング
自動車保険の口コミ評判
当サイトについて
TOP