ロードサービスを利用した方にアンケート致しました。バッテリー上がり・レッカーサービス・ガソリン給油など、利用した損保会社の口コミ体験談を掲載致しましたので、自動車保険を選ぶ際にユーザーの体験談を参考にしてみて下さい。
ソニー損保 長年乗っていた愛車のクラッチの調子が悪いと思っていた時の話です。騙し騙し乗っていましたが、ある日の通勤途中、信号待ちで止まった後に全くギアが入らなくなってしまいました。大きなバイパスの3車線目で動けなくなって、一瞬頭が真っ白になりましたが、ソニー損保のロードサービスを思い出しフリーダイヤルに電話しました。すぐに電話が繋がり事情を説明して、レッカー車を手配してくれる事になりました。道の真ん中できちんとした住所が分からない私に、オペレーターの方が細やかに現在地を確認してくれて、電話をしてから30分かからずにレッカー車が到着し、指定の修理工場まで運んでもらえました。無料でしたし、オペレーターの方やレッカー車の方もとても丁寧で不安な気持ちが和らぐ対応で、加入していて本当に良かったと思いました。
イーデザイン損保 仕事帰りに飲食店に寄ろうとして左折しようとした所、縁石に乗り上げてしまったらしく、その衝撃でタイヤがパンクしてしまい、ロードサービスを利用しました。コールセンターに電話をしてから20分以内にレッカー車が到着して、無事家まで車を運んでいただきました。また、夜も遅く駅も遠いところでの事故だったのですが、1人だけは乗っても大丈夫との事でレッカー車に乗せてもらい、無事帰路に着く事ができました。タイヤのパンクなんて一般道路を走っていれば体験しないと思っていたので、こんな事になるなんてという気持ちでしたが、担当の方や牽引していただいた方がとても優しく対応していただき、動揺する事なく応じる事ができました。
アクサダイレクト 家族で外出し、高速道路上に落ちていた何かでパンク。路肩に停車し、証券番号も分からない状態で電話し、ロードサービスの利用を申し込んだ。初めての利用で分からない事だらけだったが、できる限り迅速に対応いただけたように思う。近くのタイヤ屋までロードサービスを利用し、修理後、そのまま目的地まで向かう事ができた。ロードサービス利用時の代替車として使用したタクシー料金の精算は後日書面で行われたが、事前に電話で説明を受けていたため戸惑う事なく必要書類を添付し、提出する事ができた。本当に助かるサービスだと感じた。
損保ジャパン 当方は週末のみマイカーを運転します。土曜日に、久しぶりに遠方へ出かけようと思い片道150キロほどのドライブに出かけました。目的地ではのんびり日帰り温泉に入り、食事をして帰ろうと思い、寄り道含めて3時間半ほどかけて目的地に到着しました。温泉に入ったり1時間半ほど過ごして、食事に行こうとした時に、助手席側のタイヤがパンクしているのに気づきました。原因は不明ですが、1時間半ほどの間に空気はすっかり抜けて、明らかに車が少し傾いている状態でした。このままでは運転できないため、自動車保険のロードサービスを利用しようと、保険証券から切り離しできる連絡先を見て連絡しました。オペレーターの方は、丁寧に車の症状を聞いていただき、業者が到着するおおよその時間を教えてくれました。初めての経験だったので待ち時間が長いかどうかは分かりませんが、来てくれた業者さんもオペレーターにお伝えした内容を把握しており、てきぱきと処置を始めていただきました。結局その場では治せないパンクでしたので、最寄りの工場までレッカーをしていただき、工場ではタイヤ交換をしていただいた結果、無事に帰る事ができました。
SBI損保 寒い冬の夜、路面が凍っている坂道を下った所で車が滑り、田んぼに突っ込んでしまった事があります。フロントガラスが割れ、自走できる状態ではなかったため保険会社に連絡してロードサービスを使う事にしました。夜中にも関わらず迅速に手配してくれ、無事に自動車整備工場に運んでもらう事ができました。突然の事故にパニックになっているとき、保険会社の対応の早さに救われました。とても信頼でき、保険に加入する事の大切さを実感した出来事でした。
ソニー損保 買い物で外出中、昼食をとりそこなって帰りにロードサイドの牛丼屋に寄って、軽く食事をしました。食事が終わって「さあ帰ろう」となり車に乗り込みエンジンを掛けた所、エンジンが掛からなくなってしまいました。ソニー損保に電話をすると、近くのレッカー車を手配するという事で携帯電話番号を伝えて待ちました。しばらくすると、レッカー屋から電話があって「今から向かうので到着時間が多少かかる」との事。牛丼屋の店長に事情を説明して、30分くらいしてからレッカー車が到着しました。家の近くの修理工場に持っていってほしい旨を伝えお願いし、同乗させてもらったので工場から徒歩で帰宅できました。原因はモーターの故障という事で、出先で壊れたのは不運だったとの事です。
東京海上日動 オイルを循環させるポンプの異常にて、エンジンが掛からなくなってしまいました。家の駐車場から動かす事が出来なくなってしまい、保険屋に連絡すると「修理する場所までクルマをレッカーします。」と言われました。修理する場所が決まったので再度連絡すると、レッカーで運ぶ日程を決めて、車を運んでもらいました。
三井ダイレクト損保 最初はバッテリー上がりだと思ったので少し悪いなと思いましたが、ロードサービスの窓口に電話をして対応をお願いしました。無料のサービスなので期待はしていませんでしたが、割とすぐに来ていただいて見てもらいました。結果、バッテリー上がりとは別の原因があると言われ、どうしようかと思ってましたが、そうした所、スタッフさんがディラーさんに連絡して、レッカーで運んでいただきました。
三井住友海上 乗っている車が10年以上たっていて、いつも通りに車を運転していたら、急に加速ができなくなって来てしまいました。赤信号で止まると、発進も遅くいつ止まってもおかしくない状況になりました。なんとか車が邪魔にならない場所まで移動して、保険会社に電話をして状況を説明し、レッカー移動の手続きをしてもらいました。車の所で待っていて、1時間くらいで手配がついて運んでもらいました。レッカー移動担当の方も優しく対応して頂いたので、不安も少なくなりました。車のない状況が困るので、保険会社の方に聞いたらレンタカーの手配ができるとの事で、レンタカーの手配をしてもらって、車の修理の間、レンタカーで対応できて助かりました。保険でレッカー移動とレンタカーは対応できました。電話の対応も丁寧で、直ぐに対応してもらえてありがたかったです。今まで保険を使う事がなかったので、保険のありがたさを実感しました。保険会社への連絡先をまとめたカードを携帯していて良かったです。
SBI損保 以前、旅行中の山道で不運にもパンクに遭遇しました。起こった時間が夕方だったので2〜3時間程度待ちはしましたが、レッカー車で最寄りのカーショップまで牽引してもらい、翌日そのカーショップでタイヤを交換して、旅行先からその車で帰る事ができました。山道での待ち時間のストレスやタイヤ交換費用など楽しみ半分の旅行でしたが、ロードサービスが自動車保険に付帯していて、大変助かった事を記憶しています。以来、保険選びの際はロードサービスの内容を見て選ぶようにしています。
チューリッヒ 古い欧州車の車を購入し、納車したその日に整備不良でガソリン漏れを起こしていました。国道を走行中でしたが、最寄りの欧州車ディ―ラーを探して駆け込んで見てもらうと、ガソリンのパイプに隙間があるとの事。納車当日ならすぐ買った店に戻した方が良いと言われ、チューリッヒのロードサービスを頼みました。納車当日には保険に加入する手続きを行っていたおかげで、駆け込んだディ―ラーまでレッカー車が車を引き取りに来てくれ、購入した店に運ばれて行きました。その後私たち夫婦は、電車で帰宅する事になりましたが、後日、帰宅のための電車代も保険から出たので、お金がかからず済みました。納車当日の整備不良による故障だったので、チューリッヒの担当の方も「保険に加入していて良かったですね」と言って下さり「不幸中の幸いだったな」と思います。
あいおいニッセイ 山道を登っていると、いきなりエンジンから聞こえるキュルキュルの音と共に車の力がパワーダウン。その頃車のトラブルの経験もなかった私は、全然スピードが上がらない事にパニックになり、車の底がブチ抜けるんじゃないかというくらいの力でアクセルを踏み続けたのを今でも覚えています。我に戻った私はすぐ路肩に車を止めてどうしようかと考えていると、自動車保険にロードサービスがあるのを思い出しました。すぐ担当の方に連絡して、サービスの手配をしていただき、数十分後にレッカー車がやってきました。
あいおいニッセイ 信号待ちで斜め後方から追突され自走不能になり、損保会社のレッカーを手配してもらい、修理工場まで搬送してもらいました。その後、冷静にマイカーをみた所、後部のバンパー脱落、後方のタイヤの曲がり、左後ろのドアの変形とリアガラス破損、左後ろのガラス破損でした。かなり激しく損傷した割には身体には怪我などなく、運が良かったと思っています。助手席の妻も怪我はなく、2人して元気な状態でしたが、車は修理するより買い替えの方が安いとの判断がでたので、買い替えになりました。購入して2週間の事でした。
三井ダイレクト損保 車が故障した時に、修理工場までレッカー車での移動をお願いしました。通常ならば、レッカー移動代金がかかりますが、こちらのロードサービスを使った事で、無料でやってもらう事ができました。無料の場合は走行距離の制限がありましたが、その範囲内だったので無料になって良かったです。逆に本当に無料で良いのかと思ってしまいました。三井ダイレクト損保に電話をしてから20分ほどでレッカー車がやって来てくれたので良かったです。
セコム損保 セコム損保の自動車保険に加入していますが、運転を誤って電柱に衝突する自損事故を起こしてしまいました。幸い対向車や歩行者もおらず、自分もケガはありませんでしたが、車の左前が大きく破損して、運転が不能となってしまいました。事故の現場から保険会社に電話した所、そこでの待機を指示され30分ほどでレッカー車が到着し、地元の付き合いのある整備工場までレッカー車で牽引してくれました。牽引距離は約50kmくらいで、本来はレッカーの費用が発生するようですが、保険の補償内との事でしたので、とても助かりました。
AIG損保 雪が降る日に、スモールランプを消し忘れてバッテリーが上がってしまった事があるのですが、すごく親切に対応して頂きました。初めての事でこちらも動転してしまいましたが、オペレーターの方が「すぐに向かいますので安心してくださいね」と言っていただけたのが印象的でした。対応に来ていただいた方もすごく親切で、雪が降っていましたが、電話してから10分ほどで来て頂けました。バッテリーもスムーズに直していただき、その後の対応についても詳しく教えてもらいました。私自身が、車の知識が全く無いため大変心細かったのですが、対応が良くて安心する事が出来ました。
チューリッヒ 寒い冬の日、仕事帰りの駐車場にて車のエンジンをかけた所、ピクリとも反応せず。車の保険にロードサービスが付帯していたのを思い出し、保険証書に記載されていた電話番号に連絡を入れました。現在地を尋ねられ、保険会社が契約している近い自動車修理工場に連絡を入れてくれました。駐車場でそのまま待つこと数十分。修理工場の方が到着しバッテリーを交換してくれました。バッテリーの交換料金はもちろん当方負担となりますが、突然のアクシデントでも現地に駆けつけて対応してもらう事ができ、大変助かりました。
こくみん共済 仕事が終わって帰ろうと思い車のエンジンをかけた所、バッテリーが上がってしまっていたので、すぐに全労災のコールセンターに電話をして、作業員の方に駆け付けてもらいました。電話をしてから30分程で作業員の方が到着し、無事エンジンがかかるようになりました。作業担当者の方は、心身になって対応していただき、また感じも良かったので安心してお任せする事ができました。このようなサービスが無料で受けられるというのは、かなり有難いです。
損保ジャパン ある日、駐車場で急に車が動かなくなりました。そこで、いつも車を買っているディーラーに電話した所「任意保険にロードサービスが付いてるはずだから電話してみては?」との事だった為、加入している保険の代理店の担当者に確認してみました。すると、ロードサービスが付いてるので近くの業者を呼べますよとの回答だった為、そちらに依頼をしました。その後約30分後ぐらいに業者の方が駆けつけて下さり、バッテリー上がりが原因だった為、ジャンピング作業をして下さりました。事故だけじゃなく、ちょっとした車のトラブルも対応してもらえたので、任意保険に入ってて良かったです。
あいおいニッセイ 急ぎで出かける予定があり、駐車場でキーレスドアを開けようとしたが反応がない。しかたなくキーで開け、エンジンを掛けようとしたが、やはりバッテリーが上がっている。ルームランプの消し忘れが原因であった。すぐ保険会社に電話したところ、スタッフが15分ほどで到着。エンジンを掛けてもらい、約束の時間に間に合った。
セゾン自動車 週1で自動車に乗っていたが、今仕事を休んでいて、この1ヵ月全く乗っていなかった。急に車で出かけなくてはいけない用事ができて、いざ乗ろうとするとエンジンがかからない。バッテリー上がりだった。電話をかけるとすぐに、オペレーターが手配してくれた。近くの民間の自動車修理の人が、ものの15分で来てくれた。エンジンはかかったものの、やはりバッテリーがもたないという事なので、そのまま近くのガソリンスタンドまで運転してバッテリーの交換をした。仕方のない出費だったが、ロードサービスの人が本当に親切で良かった。
ソニー損保 子供と公園に遊びに行った時に、バッテリーが上がってしまいました。とても焦ってしまったのですが、電話をかけるとすぐにロードサービスの方が駆けつけて下さり、バッテリーにつないでエンジンがかかる事を確認して終了でした。ラッキーだったのは、町中だったので約25分くらいで来て下さった事です。最初に電話を受けて下さった損保会社のコールセンターの方もとても丁寧で、安心して状況を聞いて下さいました。
あいおいニッセイ 夜、車の中に忘れ物をした事に気づき、暗い中で車内灯をつけて探しものをしていました。忘れ物が見つかったのですが、安堵感で車内灯を消し忘れたままだったのです。その後数日、車を使わないまま過ぎ、いざ車で出かけようとするとエンジンがかかりません。車の鍵の電池がなくなったのかなと思い、電池を変えましたがやはりだめでした。車内灯はつくかどうか見よう、と思って車内灯のスイッチを見るとオンになったままでした。そこでやっと、先日消し忘れたらしい事に気づきました。慌てて保険会社に連絡すると、すぐに自動車修理工場を手配してくれました。JAFなどの有名な会社ではなく、提携している地元の自動車修理屋さんでした。とても親切な方で「大変だったね」と声をかけていただき、どれ位の時間エンジンをかけ続けた方が良いかなど、教えていただきました。今までにロードサービスを使ったのはその一度きりなので、ロードサービスに対するイメージはとても良いです。
東京海上日動 以前、車の室内灯を消し忘れて一晩中つけっぱなしにしてしまい、朝エンジンをかけようとしたら、案の定バッテリーが上ってしまってエンジンがかかりませんでした。そこで、自動車保険のロードアシストに電話をしました。バッテリーが上ってしまった事を伝えると、30〜40分で来てくれるとの事でした。実際は、20分程で自宅まで来てくれて、エンジンをかけてくれました。少し走ればバッテリーも復活して交換の必要もないと教えてもらいました。とても丁寧な対応で、保険に入っていて良かったと思いました。
ソニー損保 バッテリーのそろそろ交換時期だと思っていたものの、まだいけると交換しないでいたら、ついにバッテリーが上がってしまいました。トラブルが発生し、すぐに自動車保険のロードサービスに電話をしました。自宅近くの駐車場でしたが夜間だったので心細かったものの、的確な指示や業者の到着時間の案内があり、不安な気持ちやストレスは感じなかったです。ソニー損保の電話の対応はいつも丁寧だと思います。翌日にバッテリーを交換しました。
東京海上日動 朝、保育園に子ども達を送って出勤しようとしたら、エンジンがつきませんでした。初めての車のトラブルでどうすれば良いか分からず、先に主人に連絡してしまいました。ロードアシストに電話してと言われ、ドキドキしながら電話をしました。電話をすると担当者の方が、車の知識がないこちらにも分かるように車の状態を聞いてくれました。次に作業の方につないでもらい、30分くらいで家まで来てくれました。現場でも分かりやすい言葉で、クルマの状態とこれからの作業内容を説明し、すぐにエンジンをかけてくれました。作業が終わってからも「バッテリーは工場等で交換した方が良いかもしれません」と今後についても説明していただきとても助かりました。何かあったら電話をすれば助けてもらえると思えるだけで、すごく心強いです。
三井住友海上 家族でデパートの上のレストランで食事をする事になり、私が車を運転して出掛けました。駐車場に車を止めて下りる前、後部座席の母が車の中に小銭を落としたと言うので車内灯をつけましたがなかなか見つからず、レストランの予約時間もあったので結局もう諦めてそのまま車を下りて食事をしに行きました。まだ明るい時間だった事もあり、私は車内灯を消すのを忘れて気づかないまま、その後何時間もゆっくり食事をして過ごし楽しい気分で戻って来たら、バッテリーが上ってしまっていてエンジンがかかりませんでした。仕方ないので加入していた自動車保険のロードサービスをお願いし、家族はタクシーで先に帰りました。ロードサービスが到着してからは原因がハッキリしていたのでテキパキと作業してくれ、思ったよりも早く終わって帰る事が出来ました。更新する時はいつも高いなあと思いますが、こういう時に無料のロードサービスは本当に助かるな〜と思いました。
損保ジャパン 一昨年の3月下旬の頃でした。お金に余裕のない私は、ガソリンを満タンで入れる事は殆どなく、千円単位で入れていました。150kmほど離れた友人の家に泊りがけで遊びに行き、翌日は釣りに行く予定でした。友人の車を先導に後続して出かける事になりました。その時ふと「給油しなければ」と思ったのですがが「何とかなるだろう」と考えてしまい、結局ガス欠になってしまいました。それで上記の会社のロードサービスを呼ぶ事にしました。電話をして30分以内に来てくれたと思います。思ったよりも早かったので助かりました。記憶が間違っていなければ、10リットルくらいのガソリンを給油してもらいました。
三井住友海上 私はドライブしている時に、ガソリンが無くなり困った事がありました。その時にロードサービスに電話をしたら「ロードサービスの中に、ガス欠時のガソリン補給サービスがあるから利用しませんか」と提案されました。私は快諾し手配を依頼しました。スタッフから詳しく場所を聞かれ、その後スタッフから「一時間程度待っていて下さい」と言われました。スタッフとの話が終了した後、一時間後には手配した業者が来て、ガソリンを10リットル給油してくれました。こちらのロードサービスには助けられました。
JA共済 北海道に住んでいる私にとって、冬道は非常にリスクが高いものなのですが、一昨年の冬、事故ではなく駐車場でスタックしてしまい、車が前にも後ろにも動かなくなった事がありました。いわゆる、雪にタイヤがハマってしまった状態です。駐車場なので周りに迷惑はかかりませんが、これでは仕事に行く事もできません。自力でやれるだけの事はやりました。スコップで必死に掘ったり、毛布をかませてみたり。それでもだめだったので、人生で初めてロードサービスを呼ぼう!となり、JA共済のロードサービスを初めて使いました。電話で状況を伝え、住所を伝えると「30分以上かかった場合は有料です」という注意事項こそ言われましたが、すぐに手配してくれました。業者もかなり早く駆けつけてくれましたし、牽引して引っ張るだけで脱出できましたので30分もかかるはずもなく、とにかく助かりました。実は「スタックがロードサービスに含まれている保険会社は限られている」という事を知ったのはその少し後の事でした。ですが、北海道の豪雪地帯に住んでいる人間にとって、スタックはかなり身近な事なんです。特に雪解けが進んできた季節は、思わぬ所でずるっとハマってしまう事もあり、4WDに乗っていたとしてもハマる時はハマります。そういう意味でも、保険会社を選ぶ時は保険の内容もさる事ながら、ロードサービスの内容も重要なんだなと思った事を覚えています。
三井住友海上 細い山道を走っていたら、車が滑ってしまい落輪してしまいました。無事ではありましたが、車を何とかしなくてはならないので、ロードサービスへ依頼し、レッカーで引き上げてもらいました。細い山道でしたので時間はかかりましたが、幸い大きな損傷はなく良かったです。
あいおいニッセイ 数年前に友人たちと、車2台で長野県にあるスキー場へ日帰りでスノーボードをしに行った際、ゲレンデのどこかに車のキーを落としてしまい、家に帰れなくなってしまいました。スキー場のcloseと共に鍵がない事に気がついた為、ゲレンデへ探しに行く事もできませんでした。ロードサービスを呼びましたが、雪山でかなり強い雪が降っていた為、到着には電話をかけてから2時間以上かかりました。そこから鍵を開けてもらうまでに2時間かかり、ようやく中の荷物を取り出して、もう一台の車で帰路に着く事ができました。スノーボードより、このトラブルで疲れ果ててしまった一日でした。ロードサービスの方のかじかむ手を必死に動かして、熱心に鍵を開けようとしてくれていた姿には胸を打たれました。ちなみに私の支払った金額は0円ですが、保険未加入の場合、2万円以上の案件だとロードサービスの方に伺いました。
あいおいニッセイ とても寒い夜、愛犬の病気のため動物病院に行った時の事です。暖房を入れるため、エンジンをかけて愛犬を車に残し、精算のため動物病院に戻りました。戻ると愛犬が喜んでドアの方に飛びついて、ドアを内側からロックしてしまったのです。それから動物病院に戻り、電話を借りて保険会社に連絡しました。それから、近くのセンターからすぐスタッフをよこすと言われ待つ事に。それから45分位かかりましたが、すぐに開けて頂き助かりました。
ソニー損保 山道をドライブしている時に急にタイヤがパンクしてしまいました。当時の私はとても焦っており、どういった対応をとれば良いか困惑していました。自身の加入している損保会社に連絡をした所、とても親切に「これから行いますので、今居る場所を教えて下さい。」と言われ、現在地の場所を伝えた後「そちらには約何分で着きます。慌てず車内の中でお待ち下さい。」と、とても安心するような声をかけて頂き、何の心配もなく対応をして頂きました。
セゾン自動車 スーパーマーケットに駐車し買い物から帰ってくると、タイヤの脇からワイヤーらしきものが飛び出ていて、何かが刺さっているのかと思いロードサービスを依頼しました。30分くらい待ってから作業員が到着し現状を確認していただくと、タイヤ内のワイヤーが出ているとの事でした。結果としてスペアタイヤに交換していただきました。タイヤ交換も後部座席のマット下に操作レバーがあり、その操作で車体の下部よりスペアタイヤが出てくる仕組みになっていて、なかなか時間のかかる作業かと思いきや、10分程度で対応していただき有難かったです。
SBI損保 いつも通る道路に偶然大きな石が落ちていました。避ける事ができず乗りあげてしまい「パン」と大きな音がして、パンクしてしまいました。近くの駐車場に止めて、ネットで契約していた保険会社に連絡しました。夜22時過ぎの事でしたので来てくれるか心配でしたが、説明通り年配の男性が20分ぐらいで駆けつけてくれました。話を聞くと24時間いつでも対処できるような体制をとっているとの事。素早くタイヤを交換して下さり、値段や(契約上無料でした。)や今後の対処方法も分かりやすく教えてくれてとても安心しました。初めてネットでの自動車保険だったので、「対応大丈夫かな?」と心配していたのですが、今は安心して契約を継続しています。
東京海上日動 先日、友達を乗せて母校の高校へ行こうとしました。友達にナビゲーションをまかせていた所、農道みたいな道に入ってしまい、どんどん道が細くなって行きました。その時、前から車が来たのでぎりぎりまで避けて、舗装路に戻る際でした。タイヤの横をこすった感覚はありましたが、まあ大丈夫だろうと思い少し走っていたのですが、ごとごと言い始めたのでパンクをしている事に気づきました。畑の真ん中でパンクしてしまい、一瞬頭の中が真っ白になりましたが、保険会社に連絡してロードサービスの手配をしてもらう事になりました。タイヤの交換をして頂きましたが、保険のサービス内で無料でした。
自動車保険関連ランキング
自動車保険の口コミ評判
車種別・ユーザーの自動車保険
自動車保険関連体験談
自動車保険関連アンケート
TOP
運営元|利用規約
プライバシーポリシー|お問い合わせ
Copyright CAR-JPN. All Rights Reserved.