5年程前から毎年こちらの保険会社で契約しています。それ以前は、対面で契約をする保険会社でしたので、通販型は不安がありました。そのため、問い合わせのお電話をさせて頂き、不安点をお伺いしました。その結果、電話対応も丁寧だと感じたので、契約することに決めました。その後、継続して5年間契約させてもらっています。その間に一度だけ、事故にあったことがありますが、その際の対応も申し分ありませんでした。事故後の電話対応も非常に落ち着いていて、冷静で心づかいがあるので、こちらも安心することができました。安心して契約できる保険会社だと思います。(2020年掲載)
ネット保険は何よりも安いのが一番の魅力だと思います。これまではディーラーで任意保険に加入していましたが、1ヶ月で5千円ほどでした。しかし、イーデザイン損保に変えてからは1ヶ月で2千円台と大幅に保険料を下げることが出来ました。お金に余裕がある人はディーラー経由で加入しても良いのかと思いますが、私のような貧乏人は、何よりもコスト重視です。任意保険にはいつかお世話になるかもしれないですが、ただ黙って高い保険料を払い続けるのは勿体無いし、馬鹿馬鹿しいと個人的には感じます。保険の更新もネットで行うことが出来るし、便利としか言いようがありません。(2020年掲載)
今まで保険代理店を通して自動車保険を契約していたのですが、初めてインターネットで契約したのがイーデザイン損保でした。インターネット割引が適用されて、かなり保険料が安くなり、驚きました。他社数件と比較もしましたが、一番安くなり契約しました。内容もわかりやすかったです。(2020年掲載)
年間の保険料は他社と比べてとても安いと思いますし、補償もしっかりとカバーされていて、手厚いと思います。定期的にメルマガが届いたりするのも気にしてもらっているな、と思い好感が持てます。ログインして契約内容を見るのも簡単でサクサクみられるので、満足しています。(2020年掲載)
保険料が安い点は大変満足しています。ネット割引が活用できるなど、大手損保会社とは大きな差だと感じています。ただネット損保であるがゆえに、不明点を気軽に聞くことができないところが不便です。保険自体無知であり、内容なども本当にこれで良いのかと聞かれたら自信はないです。なので総合的な評価は普通にしています。(2020年掲載)
3年前に別の自動車保険会社から乗り換えましたが、補償内容がほぼ同じにもかかわらず保険料が半分程度で済むようになりました。契約してから幸いにも事故にあってはいないのですが、万が一の場合にも東京海上グループなので安心しています。(2020年掲載)
価格も高すぎず安すぎなくて、些細な質問も親切に対応してくれるから(2020年掲載)
価格や補償を比べて、イーデザイン損保に加入しました。 まず一番気に入った事は「東京海上グループ」という点です。この点が補償の安心感が得られる一番の決め手となりました。 (2020年掲載)
以前、車と車の接触事故を起こした時にイーデザイン損保さんにお世話になりました。事故を起こした時は大パニックで、警察に電話したあと保険会社に電話をし、とても親切に対応してくださいました。(2020年掲載)
妻が他人様の石垣に車を接触させてしまい保険を使いましたが、イーデザイン損保の事故対応の迅速さには驚きました。イーデザイン損保に電話をすると素早い対応で、修理工場の手配と修理開始をして頂きました。また、他人様の石垣の修理手配もすぐにしてくれ、当方は何もすることなく、全てイーデザイン損保で処理をして頂きました。また、親会社が「東京海上グループ」なので、安心して加入しています。保険料も補償内容に見合った額だと思います。弁護士費用等保険も基本補償に入っており、他のダイレクト保険とは、ワンランク上をいく保険会社だと感じます。(2020年掲載)
トラブルがあって、ロードサービスの方がすぐに駆けつけてくれて、助かりました。(2020年掲載)
保険料が安くて、申し込み手続きも簡単でした。分からない言葉や項目も簡単に調べられました。(2020年掲載)
とにかく安いので個人的にはおすすめします。これまではディーラーを通して任意保険に加入していましたが、同一条件でも大きく下回る金額で契約できています。正直、任意保険は何か起きてしまった場合にしか使うことがないのに、高い金額なんて払ってられません。イーデザイン損保にしてから保険を使ったことがないので何とも言えないのですが、東京海上のグループな点は、安心できるのではないかと思います。経済面で余裕のある方はディーラーなどの代理店を通しても良いのかと思いますが、毎月の出費を少しでも抑えたい私のような人間には、ダイレクト型のイーデザイン損保などが必須と感じています。(2019年掲載)
大手系列でありながら、サービスを充実させ、さらに値段も抑えている。また、無事故割なども先進的に取り組まれていて、素晴らしいと思います。(2019年掲載)
結局、事故対応は担当者によると思う(2019年掲載)
事前にネットで補償内容や契約の見積もりができ、割引なども多く付いていました。また、オペレーターの応対が非常に良かったです!(2019年掲載)
保険料が安くて助かります。補償も納得です。(2019年掲載)
契約内容に対して保険料が安い所が良いです。またバッテリー上がりなど、何かあった時のロードサービスが付いているのが魅力的です。携帯アプリなどもありサービスが充実しています。幸い事故を起こした事が無いので事故対応は分かりませんが、今後もお世話にならないよう安全運転をして行きたいと思います。(2019年掲載)
手続きのほとんどがネットで出来るため便利です。(2019年掲載)
複数の選択肢の中から、自分の状況にあった保険の中で、一番安いシミュレーション結果でしたので、イーデザイン損保を選びました。(2019年掲載)
分からないことや、更新する時など電話をすると、とても対応が良く好印象な保険会社です。また、割引サービスがいくつかあり、とてもお値段が安く入れるところも魅力的です。メールもたまに来るので、良いです。(2019年掲載)
保険料が各社の中でも、安いように思います。また、無事故割引やネットからの契約による割引を受けることができ、満足しています。また、特約や補償内容についても他社と比べて柔軟に決めることができるので、良いと思います。(2019年掲載)
事故対応の経過報告等が少ない。CMのようなイメージを感じられないため。(2019年掲載)
加入して2年目になりました。ネットで色々見積もりを取り、保険内容と保険料を鑑みてこの損保会社にしました。まだ事故をしていないので直接やり取りをしたことはありませんが、イーデザイン損保は十分な補償内容で保険料もそこまで高額ではないため、これからも継続していきたいと思っています。(2019年掲載)
評価項目
口コミ内容
自動車保険関連ランキング
自動車保険の口コミ評判
当サイトについて
TOP